original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/6

MTA Dimmer lamp

25,000円

送料についてはこちら

  • MTA Dimmer lamp

    ¥25,000

    SOLD OUT

-------------------------------------------------------------------------------- 【受注期間:9/21(水)23:59まで・11月中旬〜発送予定】 NYの地下鉄・MTA (メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティー:Metropolitan Transportation Authority)と、EXPANSION NY、そしてNOZLE GRAPHICSとのトリプルコラボレーションアイテムです。 MTAから公式にライセンスを取得し製作されました。 MTAの電光掲示板をモチーフにした調光機能付きの小型ランプです。 EXPANSIONとExpress routes(特急)のダブル・ミーニングな"EXP"を 配置し、アンバーで雰囲気のある優しい発光で空間に彩りを演出します。 ※こちらのアイテムは、NOZLE GRAPHICS謹製、1点1点ハンドメイド生産の為、バリ・カケ等の個体差があります。あらかじめご了承ください。 ※製造の都合上、予告なく仕様が変更される場合がございます。 ※製造工程の都合上、製造上限数に達した場合、受注を早期終了する場合がございます。ご了承ください。 -------------------------------------------------------------------------------- ■デザイン解説 話は20年ほど前までさかのぼります。 NOZLE GRAPHICS主宰:TSUNEが、2000年代初頭・渡米した際に 移動手段として利用していたNYの地下鉄・車両側面にある「電光掲示板/行先表示器」をみてしまったことからスタート。 当時、電光掲示板などのSIGNは、7セグ(電卓などの数字の表示によくつかわれている文字)だったり、ゲームボーイなどのドットマトリクス・ディスプレイが主流だったのですが、 そこにきて、MTAのこの「行先表示器」をみた際に、 「この細かい文字の分割で、こんなにも多様かつ、ゴシックライクな文字の再現ができるのか!」と、「まるで曼荼羅のような複雑な構成・デザイン」 に感銘を受け、世界中どこを探しても無い唯一無二なフォントと、独特な発色のとりこになってしまいました。 それでいて、みただけでアメリカを感じさせる無骨さ、、、 以来、MTAの車両図面から、電光掲示板の仕様にいたるまですべて調べ尽くし、いつかこのフォントを使用した「何か」を形に残したいと考えていました。 そして今回、NYに拠点を置くEXPANSION NYからオファーを受け、念願のコラボレーションが実現できたという経緯があります。 MTA側も、これまでライセンスを発行したことのない、今後も無いであろう「電光掲示板のライセンス」に困惑気味でしたがどうにか公式ライセンス取得にこぎつけることができました。 PRICE:¥25,000 (tax incl) Size : w 120mm × h 75mm × d 50mm Spec : 12V / COB LED unit ※受注販売品です ※発送は11月中旬を予定しております。 ※商品の発送は、EXPANSION NY(https://www.expansionny.com) からとなります。 ※こちらのアイテムは、1点1点ハンドメイド生産の為、バリ・カケ等の個体差があります。ご了承ください。 【↓↓↓↓↓必ずお読みください↓↓↓↓↓】 -------------------------------------------------------------------------------- ※他商品と同梱希望の場合は必ず同一カートでのご注文をお願いいたします。個別に注文されますと、システム上、商品毎に設定された送料がかかります。その場合、返金等お受けできませんのでご注意ください。 --------------------------------------------------------------------------------

セール中のアイテム